注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

転校についての不安です。 自分は4月から転校することになったのですが、今後…

回答1 + お礼0 HIT数 69 あ+ あ-

匿名さん
24/02/02 14:34(更新日時)

転校についての不安です。

自分は4月から転校することになったのですが、今後は転校先の学校から連絡が来るらしいです(面談の日程調整などについて)
なので今後については、今の通ってる学校の管轄外となるので今は転校先の学校から連絡が来るのを待っている状態です。

面談とはいえ合否に関わってくることだし、転校先の学校に受け入れてもらえるか、向こうの学校で人間関係が上手くいくか(今の学校では上手くいってなかったので…)、ちゃんと円滑に学校生活を送って無事卒業できるか、というのを考えたらすごい不安になってきました。

今は祈ることしかできませんが、不安と向き合う方法はないですか?

タグ

No.3974629 24/02/02 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/02 14:34
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

人間関係については、家族、親戚、友人、知人、恋人、同僚など、全ての人間関係は腹六分の付き合いが鉄則です。

全てをさらけ出して、油のようにベッタリ依存し合うのではなく、親しき仲にも礼儀ありで、水のようにサラサラと、お互いに自立し合い、必要な時に助け合う、調和のとれる、程良い、丁度良い、適度な距離感を保つ関係がベストなのです。

調和を第一にすれば、うまくいくと思います。


学校へは、自分の将来のための知識を得るために行っている。
人付き合いは二の次と考えれば、人間関係にそんなに捉われずに済むのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧