注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

今は男性からも義理チョコを渡したりする時代なのでしょうか? 私は40代の女性で…

回答2 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/02/14 14:45(更新日時)

今は男性からも義理チョコを渡したりする時代なのでしょうか?
私は40代の女性ですが、30代の男性から義理チョコをもらい少し驚きました。
バレンタインは女性からプレゼントするものとばかり思っていたので…。
しかも好きな男性で、私の方は本命チョコを用意していたので何となく変な感じで。。
こういう場合、お返しはお互いにしない感じになるのかな…?

No.3983761 24/02/14 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/14 14:36
通りすがり ( eKRTCd )

海外では、バレンタインは元々好きな人同士でプレゼントし合う物。
日本の菓子会社が、こぞって女性から男性へという仕組みみたいなのを作ったんですよ。

今は男性から女性、友チョコ、自分のご褒美など色々ありますよ。
誰から貰ってもいいじゃないですか。
あまり気にせず、受けとればいいと思いますよ。

義理だとしても、ホワイトデーに何かあげたらどうでしょう?

No.2 24/02/14 14:45
通りすがりさん2 ( 10代 ♂ )

>今は男性からも義理チョコを渡したりする時代なのでしょうか?

むしろ、女性が男性にチョコをあげる日、という習慣は最近の物です。
40代の方なら、以前はそんな習慣は全く無かったことをご存じじゃないでしょうか。

バレンタインデーは元々「恋人と過ごす日」。プレゼントを贈る習慣もありましたけど、どちらかと言えば男性から女性へです。勿論、チョコレートではなく花束とかジュエリーとかがメインでした。
今でも欧米先進国ではそうです。

ましてや、ホワイトデーにお返しなんていうのは、ごく最近の風習でしょうw

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧