注目の話題
長男のことで相談させてください。 中学から不登校で、高校に入っても中退。 高認から大学に入り、、今春卒業し就職が決まった矢先に、発作を起こししかも遠方の
もういじめです 物流の仕事してるのですが タイムカードは隠されるわ 集めた荷物は隠されるし 明日 配達の伝票は捨てられたようですし 私は邪魔者なんですか
付き合いかけた方がいて、付き合えませんでした。 はじめは相手の方からアプローチがあり、振り向いたときには、彼は私ではないとおもったようです。

自分の式の祝辞を自分で考える?

回答14 + お礼1 HIT数 1885 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
09/03/08 00:16(更新日時)

近々挙式する者ですm(_ _)m


旦那には父親がおらず、親族代表の祝辞を旦那の兄にお願いすることにしました。
今日旦那に電話があり、その内容が「祝辞の内容を考えてほしい」だったそうなんです。
向こうは「変なことを言ったらマズいから」というようなことを言っていたそうですが…

私の感覚としては、まず「意味が分からない」という感情が芽生え「有り得ない」になりました(笑)
自分たちを祝ってもらう言葉を、自分で考えて紙を渡して読んでもらって…
普通に考えておかしいし、そんなのなら言葉なんていらないと思うのはおかしいですか?
旦那の親族側は以前から首を傾げたくなるような言動が多々あり、今回はコレです。
旦那の兄は40歳、言葉を考えてあげなきゃいけない年齢ではないですよね?
私たちが書いた言葉を参考にしたいとか言っているらしいですが、確実に丸読みされる気がしてなりません。
というか、考える気はさらさらありません!

私は冷たいですか?
旦那の兄のような人は皆さんの周りにいましたか?
旦那も自分の身内の度重なる意味不明な言動にほとほと呆れているところです。

No.914672 09/03/07 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/07 01:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

お父さんがいらっしゃらない代わりでの親族代表なら、出席者へのお礼となるのでは?

誰だってそういうの面倒だと思いませんか?
人前に出るのが苦手な人だっています。
お願いする立場でその様な態度って…
引受けてくれただけ有難いのでは?
するのが当然ではないでしょう?

イヤなら御主人となる方がされてもイイのでは?
ウチはダンナのお父さんが脳梗塞の後遺症でうまく話せないからと主人がしましたよ。

No.2 09/03/07 02:04
匿名希望2 

一さんの場合は理解出来ますが、主さんの場合は面倒くさくて😂
心底、御祝いの気持ちが無いでんすかね❓

或いは、変な事言って恥を晒したくないからかな❓

友人代表なら事前打ち合わせも、有るけどね😂

No.3 09/03/07 02:12
匿名希望3 ( ♀ )

失敗して新郎新婦に恥かかせない様に…って事だと思うけどなぁ。引き受けてくれたんだからそんな言い方しなくても💧

No.4 09/03/07 04:38
匿名希望4 ( ♀ )

式辞とかの書き方みたいな本に例文載ってるし、参考にするなら、そういうのを参考にしますよね。

本買って、付箋貼って渡す。こういう本もありますよって柔らかく言う。
いっそ、挨拶を無くし、招待客1人1人に印刷した挨拶文を渡す…。新郎新婦からのお礼という形で。

No.5 09/03/07 06:53
通行人5 ( ♀ )

そもそも親族からの祝辞はなくてもいいような気がするんですが
祝辞って、どちらかの会社の上司や恩師など、来賓の方にお願いするもんじゃないのでしょうか?

No.6 09/03/07 09:11
通行人6 ( ♀ )

お父様の変わりの親族代表挨拶ですよね?
それって、新郎新婦に対するお祝いじゃないでしょ。
来賓へのお礼と、これからも新郎新婦を見守ってやって下さいって、お願いするものですよ。
非常識なことを言っているのは主さんだと思います。
うちは旦那の父親が亡くなってたから、旦那が挨拶しました。

No.7 09/03/07 10:26
匿名希望7 

私も5さんと6さんと同意見です。

No.8 09/03/07 11:30
匿名希望8 ( ♀ )

皆様と同意見です。
親族代表の謝辞は来てくれた方のお礼で、主さんたちへのお祝いじゃないです。
旦那さんが言ったら良いと思います。うちも、旦那の父親がなくなってるので、旦那が言いましたよ。文章は私が考えました。

No.9 09/03/07 11:46
匿名 ( ♀ Q6SHw )

親族代表の挨拶なら身内がするけど、祝辞って会社の上司の人とか身内いがいがやるような気がしました。
私が今までに行ったことある結婚式での祝辞はみなさん上司の方々がやってみえましたし

No.10 09/03/07 11:47
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

祝辞ではなく謝辞ですよね。
んー、正直そんなにピリピリしなくても…と思いますが。

文章作るのが苦手な人もいるし、謝辞なんて人生の中で頻繁にやることではないのだから、どうしたらいいのかわからないのかもしれないし…。
今からそんなにピリピリするなら、なんだか大変そうですね。
もう少しおおらかに構えないと、精神的にやばくなりますよ。

🍵🍡

No.11 09/03/07 11:52
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

再です。

謝辞は来てくださった皆様に述べるお礼の言葉ですから、新郎新婦への祝いの言葉ではありません。

まず主さんの勘違いをあらためないとね😃

No.12 09/03/07 11:53
匿名希望12 ( ♀ )

私も皆さんと同じ意見です。私の披露宴ではやはり花束贈呈のあと、義父が謝礼の言葉→そのあと新郎の言葉でした。義父は体が弱く人前で話すのが苦手だったので、文章は私たちが考えて義父にも頑張ってもらいました。当日は涙ぐみながらも立派に挨拶してくれて、胸が熱くなりました。
どうか主さんたちも協力してあげて下さい。想い出深い披露宴となりますように✨

No.13 09/03/07 12:00
匿名希望12 ( ♀ )

再レスすみません。
ご主人の親族には以前から不可解な思いをさせられている…とのスレでしたね。確かに腹も立つでしょうが、せっかくのお二人の晴れの日。ここは波風立てないように少し引いてみてはどうかな?披露宴を前にして変に揉めるのも気分が滅入るし、それでなくても準備で主さんもバタバタしてると思うから…なるべくストレスにならないように頑張ってみて下さい。

No.14 09/03/07 14:13
通行人14 ( 20代 ♀ )

私たちの結婚式で、義父と、旦那がそれぞれ列席くださった皆様にお礼の言葉を述べました。旦那はちゃんとした内容だったのですが…義父のお礼の挨拶は本当に意味不明な内容でした。すごく列席してくださった方達に申し訳ないやらで😨
挨拶分を参考にしたいと言って下さるのは、失礼な事を言ってしまっても困ると思ったからではないでしょうか?親族代表の挨拶ならなおさら。
よい結婚式になるといいですね。おめでとうございます。

No.15 09/03/08 00:16
お礼

一括になり、申し訳ありませんm(_ _)m

まず、私の勘違いに対してお詫びしますm(_ _)m
あまりにも想定外のことを言われてビックリしたまま書き込んでしまい、完璧に勘違いしていました…
「祝辞」ではなく「親族代表挨拶」ですね。
本当にお恥ずかしい限りです…
指摘してくださった皆様、ありがとうございました!


また、皆様のレスを見て冷静になれました。
カッカしても良いことはありませんよね。
仮に言葉を書いて渡したとして、そのまま使われるのはやはり腑に落ちないのが本音ですが、後は委ねるのも手かなと思えるようになりました。
もっと穏やかな気持ちで式を迎えるように心掛けないといけませんね。

沢山のレス、本当にありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧