注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

子供なんていらない

No.32 09/06/27 16:58
通行人32 ( ♀ )
あ+あ-

お母さんになるのに時間がかかる人と、
産まれてすぐお母さんになれる人といると思います。

毎日子供と共に成長していく努力は必要です。

気持ちがどうしても、
ついていかなくて、苦しんでるなら、
託児所やベビーシッターさんに頼って育児休暇日を作りながら慣れていくしかないですね。

ただし、やはりお金はかかります。

精神的に守るべき子を守ってあげられる強さを身につけるまでは、数日に1回とか、自分で決めて預けてもいいんじゃないですか?

育児ノイローゼや虐待など、精神が壊れてしまう前に
他人さんの力を借りて
お母さんになっていくことを悪いとは思いません。

ただし、利用料金さえ払っておけば
任せきりでいいや。
という気持ちなら、お母さんにはなれません。

32回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧