注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

やるせない

No.3 06/09/06 13:45
通行人3 ( ♂ )
あ+あ-

1番さんに同感です。同じ様な境遇の者は、無意識に同じ様な類を呼び寄せてしまうんだと思います。

確かに同じ子を持つ親としては、何ともやるせない気持になりますが、主さんの様に若くても確り育児に目を配り、愛情を注げる人は沢山居ます。

決して若さ故の事では無いと思います。我が子を愛せない…と思い悩む母親も居られますが、この場合、子供と一緒に日々学ぶ事で、親となり母性心を養う訳で遅くは無いでしょう。

しかし最初から子と交わり接する事も拒絶してしまった親は、愛情を授かる処か、最悪な結果…憎しみ恨みに変化し我が子をあやめてしまう親も居ると思います(^_^;)

本当に悲しい結末に成りかねません。子は親を選び産まれる事は出来ません(^_^;)しかし、親は子を産むか産まないか事前に選択する事が出来るのです。
悲惨な命を増やさない様に切に願うしか無いのでしょうかね。悲しい事ですね(^_^;)

子はどんな親でも無条件で愛情を求めて来ます…「子は親の所有物じゃない」人格を持った一人の人間なのに…そんな子供の笑顔や将来を奪う権利は親には無いのにね…。

長くなりました

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧