注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

自民党も民主党も😰

No.27 09/08/31 21:17
通行人7
あ+あ-

心配しなくても民主党の税制は貧乏人には必ず税金は少なくなるようになってますよ。

結論から言えば、
所得のあるエリートサラリーマンが旦那で、
ファミレス・カラオケで毎日遊んでる専業主婦や、

脱税しまくり自営業者や

金持ち息子嫁をターゲットに
税金をバンバン取るのが本音なのだとよ。

そもそも本人に収入が無ければ税金は取りようがないのだから。

所得税も市民税も発生しないのだから。
旦那が稼いでたら、バイトしたら一人前に税金取る→当たり前の事。

しかしだよバイトの少ない金をそんなに税金で取り上げはしないよ。

月10万足らずのバイトから税金がいくら取れるか…

それより将来に年金を確実に貰える方が良いでしょう。

それに旦那が急死したら?

独り身になっても福祉ある社会の方が安心が出来ないか。

あと旦那が失業したら?

旦那が入院したら?
とにかく民主党に任せておいたら?

あの小沢一郎センセイが私達に不都合な福祉始めたら、

私達が次の選挙投票で意志を示したら良いだけ😂

それが二大政党政治だよ。

早く二大政党政治に慣れなよ。

安心してアイスでも食べてなょ✌🍦

27回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧