注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

天皇について

No.24 09/10/21 17:02
通行人11 ( 22 ♀ )
あ+あ-

さっきレスを書きながら自分で考えたんですけど………



明治維新前、民衆に『自分は日本国民である』という考えがあったのか?と言うことです。村に対する帰属意識なんかはあったと思いますが、日本に対する帰属意識はあったのか?



歴史から見て国家統一をするときに言語や宗教を利用したり何か共通部分が必要になりますよね。バスク人がスペイン人だと名乗らないのも、スペインとは言語や文化を異とするものだから。



織田信長が国家統一を果たしても、それは上からの統一。明治政府が国家統一のために天皇を利用して、そういった教育が国民に行き渡ってから民衆の心にも日本に対する帰属意識が生まれたのでしょうか?だから第二次世界大戦中に『お国のため』と言って戦えたんですか?明治維新前は民衆は国のためではなく自分の利益のために戦っていたのではないかなぁと推測しましたがどうですか?



だから天皇がいなくなったら日本人がバラバラになってしまうということですか?

24回答目(97回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧