注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

アルツハイマーの母の介護。父と嫁さんの考えのすれ違い

No.3 09/11/08 09:58
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

自分たちに合った介護サービスを利用するのは大切です。私はヘルパーやってますが、在宅の基本って家族だと思ってます。家族が倒れてしまうと在宅で看れなくなります。
よく施設やヘルパー利用は投げ出すようで嫌だと言う方いますが、家族の息抜きは必要です。育児は何も出来ない0からスタートして、成長していきます。だから手が離れていきます。
しかし介護は出来ていたことからスタートし、出来ないことが増えていき0に近づいていきます。
デイサービスを利用するなどお嫁さん以外に慣れていただけるようになれば、娘さんへの嫉妬心も薄くなるかもしれません。下手したら娘さんへ手を挙げるなど大変なことになりますよ。
認知症で孫に泥棒猫~って杖で追いかけまわして家族では手におえなくなり、施設にという方もいますよ。
そうなる前に介護サービス(認定を受けてないなら認定から…)を受けた方がいいですよ😉

3回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧