注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

オタク(マニア)

回答15 + お礼16  HIT数 2008 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/08/09 03:51(最終更新日時)

※先に説明しますが、くだらない話です(笑)

オタクの境界線ってどこからなのか最近考えてしまいます。

一般的に為になると感じられる物事に詳しい人はオタクとは言われないのに、知らなくても生きて行けると言われる物事に詳しい人はオタクと呼ばれる事が多い気がします。

自分で○○オタクと言う人にはそう呼んでもいいんでしょうが嫌がる人もいるのですし。私もその一人です。

私は友達がガンダムキチガイだと自負する人なので、有名だしどういうものか興味を持ったら見事にハマってしまいました。しかしオタクと言われる程は詳しくない(他のガンダム好きな人に比べれば、です)し、言われると嫌なのです(T_T)

オタクってどこからだと思いますか?

※中傷は避けて下さい…m(._.)m

タグ

No.117591 06/08/07 01:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧