注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

高齢者虐待

No.16 06/08/09 12:25
匿名希望16 ( 28 ♂ )
あ+あ-

私は特養ホームの生活相談員として、副主任をしていますが、今回の事件は確に問題ですが、同様の事件は減ることはないでしょう。背景は介護職員の人格や適性の問題ですが、その他にも社会の介護職員へのあり方や理解がない状態も関係していると思います。肉体労働で、勤務も不規則で、時には死別にも立ち会います。介護職員はロボットではありませんから、時には心身に病むこともあります。かといって支援があるわけでもありません。介護保険が改正される度にそれが給料にも反映されるのが介護現場の実態ですし、介護職員もまた何らかの支援を必要としています。テレビを見ていても、人格や適正の問題だけが報道され、介護職員の身分や地位、実態や現実が報道されないのもまた問題だと思います。介護職員の身分や社会的地位を保障して初めてよりよい介護ができるのではないでしょうか?
介護職員もまた支援を必要としていることを考えてください。

16回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧