注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

障害者の子供をもつ友人

No.17 10/01/11 16:31
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

ダウン症は誕生まもない時期からも障害が判明するので、お子さんが10才だともう10年間障害児の親をなさってますよね。
もうそれぐらい親としての経験を積んでいれば主さんやお友達にも気持ちの余裕が出ていてもいい時期だと思います。
お子さんについてもある程度情報収集出来ていると思うので、将来的な見通しがついてきている筈なんですが。
お友達は、お子さんに無理をさせたりはしていませんか?
お子さんに合わない普通学級へ無理して通わせているという事は?
お子さんに合わせた療育や特別支援教育を受けていれば、共有出来るママ友が出来、お友達は孤立しづらいと思うのですが。

お子さんに合わせた療育や教育を考えず、親のプライド等で無理をさせているようだと主さんの言葉にも全く耳を貸さないと思います。

17回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧