注目の話題
40代、バツイチ(子供は元妻引き取り)男性です。 離婚してから8年経ち、新たな恋がしたいと思ってますが、このスペックだと諦めるしかないでしょうか? 年収
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、
学生時代から、たまたま複数人の女性と付き合ってしまい…社会人になる前に関係を断ち切って心機一転で自身の恋愛観を改めました。 しかしながら、社内でたまたま好きに

障害者の子供をもつ友人

回答13 + お礼10 HIT数 11726 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/01/12 00:04(更新日時)

ダウン症の子供をもつ友人とのお付き合いが辛くなってきました。学生時代の友人で子供同士の付き合いはありません。会って話をする時、健常な子供の話題は嫌みたいで…子供の話題の流れで私の子供の話をするとウワの空かわざと話題を変えたりします。友人として付き合っているのに普通に家族の話題とか駄目なんでしょうか?そこまで気を使わないといけないのでしょうか?私はいつも一方的に聞き役でいないといけないのでしょうか?なんだか…疲れてしまい、誘われても先のばしする私は冷たいのでしょうか?障害者と健常者で辛いこと嬉しいことを同じように分かちあい話すことは無理なのかな…似たような立場の方がいたらアドバイス頂けると嬉しいです。

No.1218428 10/01/10 03:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/10 03:28
通行人1 

たまたま友人の方が そういう 性格なんですよ。

No.2 10/01/10 04:29
悩める人2 

誰にでも話したくない事ってありますよ。嫌がっているんだから、子供の話しは話題にしなければいいと思います。

No.3 10/01/10 05:18
通行人3 

自分の愚痴は言うのに主の話は聞かないのでは、対等な関係ではありませんよね。
障害とか家族とか関係なくその友人個人の人間性の問題だと思います。
疲れるなら疎遠にするのも仕方ないと思います。

No.4 10/01/10 05:32
通行人4 ( 20代 ♀ )

疲れるなら距離を置くしかないと思います。

No.5 10/01/10 06:21
通行人5 

『本当の辛さは本人しか分からない』

おそらく 余裕がないのだと思います
そして 話しを聞いてくれる相手は主さんだけ‥

距離を置きましょう
障害者との生活は 並大抵な精神力では乗り越えられません
それを主さんが どう捉えるかに寄って関わり方も変わって来ます

『可哀想』と悲観する事はありません

何故なら『我が子のおかげで こんな世界や心を知る事が出来た』と感謝出来る日が必ず来るからです

今 友人の方は『現実を受け入れようとしている過程の中』にいるので 主さんが 距離を置きたいと思う事は自然な事
でも いつか 友人も主さんも『我が子を愛するもの同士』の心を お互いが 凛と話す時期が来たら お付き合いを再開されても良いと思います

『情けは人の為ならず』と言いますが
『試練のおかげで気がつく事』もたくさんあります

一番苦しいのは母親であり 一番の喜びの種を持つのも母親です

かげながら 応援してあげましょう

No.6 10/01/10 06:36
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

言い方に失礼があるかもしれませんが、主さんとお友達の立場から、お子様が健常者である主さんが聞き役は仕方ない気がします。主さんは何も変わりなく捉えて同じ目線で接しているのだと思いますし、それはそれで差別する事なく良い事なのかもしれませんが、お友達は意識しているのかもしれませんね。主さんが同じ立場なら主張していいとは思いますが、現実はやっぱり心情的に違いがある事は否めないので割り切るしかないような気がします。それがキツければ主さんの都合で会う会わないはその都度決めれば良いと思います。

No.7 10/01/10 06:39
通行人7 ( ♀ )

私も5番さんに同感。

お友達に気持ちの余裕が無いと思います。
これを乗り越える時期は人によっても違います。


お子さんの成長を喜ぶ余裕が出始めてくると良いのですが。

お子さんの年齢が分かりませんが、療育や保育園や学校へ通い出し、同じ境遇のママさん達と知り合い情報交換出来るようになってくれば、主さんの負担が減ると思いますよ。

お友達は、ご主人やご家族とあまり会話されていないのかな?
うちの子も障害ありますけど、主人と悩みも成長の喜びも沢山話し合っているので、お友達やママ友へはあまり愚痴らずに済んでいます。

ダウン症のお子さんは気持ちが優しくて可愛いと思いますけど。

No.8 10/01/10 08:54
通行人8 ( 30代 ♀ )

皆さん言われるように余裕がないのだと思います 私にも障害を持つ子どもがいるのでわかります。子どもが小さければ小さいほど、健常のお子さんを持つママの悩みが疎ましく、妬ましく、日々の生活の細々な事柄、グチや悩みも自慢に聞こえつらかったですね。余裕のない自分も嫌でホントつらかったです。私は自分から距離を置きましたが。🏫に上がるころに開き直れるようになり、余裕ができました。どんな育児も辛い時期があります。障害児と健常児の母親、その辛さの内容が違うのですから仕方ないのかなと思います
私は同じ障害児を持つママたちとの交流が一番心安らぎました
主さんがお付き合いが辛いなら距離を置いてください
きっと時期がきたらそのお友達も強いママさんになっていると思います

No.9 10/01/10 11:32
お礼

>> 1 たまたま友人の方が そういう 性格なんですよ。 ありがとうございます。基本的にはそうだったのかもしれません。

No.10 10/01/10 11:35
お礼

>> 2 誰にでも話したくない事ってありますよ。嫌がっているんだから、子供の話しは話題にしなければいいと思います。 ありがとうございます。彼女にとっては話したくないことじゃなく聞きたくないことですね。自分の子供の話はすごくしますから。

No.11 10/01/10 11:38
お礼

>> 3 自分の愚痴は言うのに主の話は聞かないのでは、対等な関係ではありませんよね。 障害とか家族とか関係なくその友人個人の人間性の問題だと思います。… ありがとうございます。今、感じ始めているのが対等でないという感じです。私は相談員ではないのですから。

No.12 10/01/10 11:39
お礼

>> 4 疲れるなら距離を置くしかないと思います。 ありがとうございます。しばらくそうしてみます。

No.13 10/01/10 11:45
お礼

>> 5 『本当の辛さは本人しか分からない』 おそらく 余裕がないのだと思います そして 話しを聞いてくれる相手は主さんだけ‥ 距離を置きまし… ありがとうございます。私も友人が出産した時からそんな風に思っていました。どんな子供だろうと親はみな同じ。楽しみも苦労も。しばらく離れてみます…

No.14 10/01/10 11:50
お礼

>> 6 言い方に失礼があるかもしれませんが、主さんとお友達の立場から、お子様が健常者である主さんが聞き役は仕方ない気がします。主さんは何も変わりなく… ありがとうございます。ある程度は譲ることができるけど、気を回して欲しいとかそういった感情が友人にあるのなら、関係はいつか壊れますね。私は相談員ではないのですから。気を回して話題を考えているうちに私はいつも聞き役です。相づちばかりです。

No.15 10/01/10 11:55
お礼

>> 7 私も5番さんに同感。 お友達に気持ちの余裕が無いと思います。 これを乗り越える時期は人によっても違います。 お子さんの成長を喜ぶ余裕が… ありがとうございます。同じもの同士の集まりには嫌悪感があるようです。でも私に対するような態度では同じ境遇でない人との交流も無理ですね。彼女自身にすごくコンプレックスがあるのかもしれません。

No.16 10/01/10 12:03
お礼

>> 8 皆さん言われるように余裕がないのだと思います 私にも障害を持つ子どもがいるのでわかります。子どもが小さければ小さいほど、健常のお子さんを持つ… ありがとうございます。もう10歳になろうとしています。まだその過程なのでしょうね。色々なことを全て受け入れることが出来るまで距離をおいた方が良いですね。私自身も少し離れればまた考えが変わるかもしれません。この所、子供以外のことで相談メールしてきながら、心を込めた返信にありがとう一言の返信もない時が度々あり、こんな気持ちに至りました。しばらく離れてみます。

No.17 10/01/11 16:31
通行人7 ( ♀ )

ダウン症は誕生まもない時期からも障害が判明するので、お子さんが10才だともう10年間障害児の親をなさってますよね。
もうそれぐらい親としての経験を積んでいれば主さんやお友達にも気持ちの余裕が出ていてもいい時期だと思います。
お子さんについてもある程度情報収集出来ていると思うので、将来的な見通しがついてきている筈なんですが。
お友達は、お子さんに無理をさせたりはしていませんか?
お子さんに合わない普通学級へ無理して通わせているという事は?
お子さんに合わせた療育や特別支援教育を受けていれば、共有出来るママ友が出来、お友達は孤立しづらいと思うのですが。

お子さんに合わせた療育や教育を考えず、親のプライド等で無理をさせているようだと主さんの言葉にも全く耳を貸さないと思います。

No.18 10/01/11 17:57
お礼

>> 17 レスありがとうございます。友人は健常者の中にいれたいようです。習い事も何回も交渉しやっと健常者の利用するものに入れていました。もう意地でもという感じでダウン症の子供の中は嫌みたいです。元々、世間体や見栄があったり付き合いにくい人柄ではありました。でもそういう子供を持ち、凄く大人になったと思っていましたが結局は本質は変わらないと言うことでしょうか?最近は あんな性格だからこそダウン症の子供を神様はお与えになったとさえ思ってしまいます。

No.19 10/01/11 18:18
通行人7 ( ♀ )

お子さんの発達具合いや障害をしっかり理解した上でお子さんの好奇心を伸ばしてあげたい というようなポジティブな意味で健常児でも習っている習い事をさせるのなら問題無いと思いますけど(地域のお友達とも交流を持ちたいとか)、健常児と同様に育てたり習い事させたりだと、お子さんが1番辛い思いをします。
まわりのお友達との違いに気付けたりすると「お友達が出来る事がなぜ出来ないのだろう」と自信を無くしたり、二次障害になりかねないです。

お子さんの事をしっかり理解し、得意な方面の習い事をさせて自信を持たせてあげると将来の生き甲斐にも繋がります。

これから、進学についても無理させてしまいそうですね。
障害を理解されないまま無理して中学や高校へ進んでもイジメられやすかったり、孤立しやすくなります。

現実をしっかり見つめてくれると良いのですが。

No.20 10/01/11 22:11
通行人20 ( 30代 ♀ )

私の娘もダウン症です。あんな性格だから神様がダウン症の子を与えた?罰ですか?
同じもの同士って…
なんだか心ない言葉ですね…

No.21 10/01/11 23:14
通行人21 

No.18のお礼の最後の文章、最低ですね。
そんなに嫌なら、そのままの気持ちをハッキリ言えば良いんじゃないですか?

No.22 10/01/11 23:15
通行人22 ( ♀ )

まあまあ…。
主さんもお疲れなのでしょうが、表現には気をつけた方がいいかもしれませんね。
ご友人の態度があまりに酷い・主さんとは性格が合わないというのであれば、お子さんが健常者だろうが障害者だろうが関係なく、距離を置き縁を切ればいいと思いますが…。
『私は相談員ではなく、専門的なアドバイスなどは出来ないからゴメンナサイ』くらい言えば、ご友人も連絡してこなくなるのでは?

No.23 10/01/12 00:04
お礼

すみません。表現が不適切ですね。不快に思われた方ほんとにすみません。そんなに嫌なら付き合わなければいい…その通りですね。でも私はそんな彼女を受け入れて同情ではなく友達として付き合って来たのです。それでもまだ気持ちが変わるような何か経験のある方の書き込みがあれば参考にしてみようと思ったもので…だから付き合いはやめてみると書いているではないですか。それをその言葉だけに反応し無責任な書き込み…。神様の罰と言う意味ではありません。彼女にとって意味のある試練と言う意味です。克服出来る人にしか与えないと言う意味です。どうして罰だなんて受け取るのでしょう。ダウン症の子供をもって普通じゃないと思っているからじゃないですか?誰にでもあり得ることです。勝手に罰だなんて言わないで下さい。そういう人こそ、不幸だと思っているんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧