注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

人ごとなの?

No.15 10/01/16 13:07
通行人13 ( ♂ )
あ+あ-

じゃあこう言うレベルですか? 過去何万年もの間 人間は石油や電気等使わずに自然の中で家を建てるのも船を造るのも 山に植え育った木材や竹や土だけで作ってたんです 冷房なんか有るわけ無い 暖房や調理は山の木 100年前位までは世界中の人達がそんな生活をしてたのに みんながエゴカーにしたところで 新興国の人達がみんなマイカーを持つようになっても環境や資源はもつのでしょうか どんなに節約したところで現在の近代生活を世界中の人達してたら 持っても後50年位じゃないか 人間で言うなら エゴカー=延命装置 立派な考え方ねの主様は環境に優しいほぼ100パーセントリサイクル社会の100年前の生活に戻れるのですか?

15回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧