注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

今の現状をどうすればいいのか誰か教えて下さい

回答27 + お礼17  HIT数 8151 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
10/02/13 17:54(最終更新日時)

初めてですがよろしくお願い致します。 下らない事かも知れませんが、今精神的に参っています。
よければ話を聞いて下さい。
私は今旦那の実家に住んでいます。
元々は旦那と娘達とアパートで暮らしていましたが,(その時に1才の長男はお腹にいました。)恥ずかしながら旦那の給料だけでは生活も難しく,義祖母の認知症の介護もあり今現在の同居と言う形で生活しています。家族構成は義祖父,義祖母,義父,旦那,私,娘が5才と3才息子1才の8人で生活しています。

同居し始めて約1年半たちます。
まず認知症のばあちゃんの世話‥ばあちゃんの垂れ流しの糞の後片付けやパンツを洗いや徘徊や私の娘達への暴言暴力,唾を吐きかけらたりしながらも耐えて今まで頑張ってきたつもりでした。 続きます

No.1245207 10/02/11 17:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧