注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

中学生までの子供手当ては無くていい

No.29 10/02/15 20:13
お礼

≫28

28さんレスをありがとうございます。
 
子供手当ては『少子化対策』だということはわかっています。
 
軽度重度いろいろあるでしょうが、わが国の結婚しているカップルにおける不妊症の割合はどれほどか知っていますか。
 
驚くことに10%だそうです。10組に1組が不妊に直面しているんです。多いと思いませんか。
 

不妊治療が受けやすくなることは、結果的に少子化対策になると思いますし、
 
大学にしても、
多くの夫婦が、将来子供にかかる教育費用を考えた時 (大学まで行かせてあげたいと考える夫婦が多い) 多額な教育費用を考えると、子供の数を制限せざるえないと考えています。
 
ただ具体的に、『小中学生より大学生に支給希望』と訴えているわけではありませんが、
小中学生にはあまり手当てはいらないかと…
 
28さんのおっしゃる
『いい年して子供つくらないで遊んでいる大人』に見える人の中には、子供欲しいけれど不妊症で子供を諦めた人もいるのでは?

29回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧