注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

しつけの悪さ・行儀の悪さ

No.42 10/03/03 10:25
通行人35 ( 31 ♀ )
あ+あ-

36さん

ん~と💧私もあなたと同じだと思います。

下の子供は今1歳2ヶ月。
よちよち歩きで好奇心旺盛。
そして、回りに迷惑にならないよう細心の注意も払いながら用事を済ませますよ。


だけど、他人のお子さんに関しては、割りと寛容に見守ってます。
うるさい子供がいれば、角が立たないように「シ~ッね☝」と言うし、乳幼児なんかは遊び相手になったりして(子供のおもちゃ見せたり貸したり) 「お互い様」だと認識しています。
もちろん、自分の子にもそうして下さい。って言ってる訳ではなく。

自分も完璧じゃないからこそ、多少グスグズな子には寛容になれるのです。


親の見て見ぬふりは、私も論外と思ってますよ💧
ただ、役所関係、金融機関関係は叱ること専念よりも、手早く済ませる方が優先だったりしますよね。それを言いたかったんですが…。


主さんが1歳半の子にも「理解」を求めてるあたりで、引っかかっただけですので💧

極端な話、赤ちゃんが泣き止まないからって叩く人の理論と似ているように思ったので。

1歳半は理解するまで叱るのではなく、グズらないようあやしたり相手をするのが【躾】だと思います。


細かいとこのツッコミですみません💦

42回答目(63回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧