注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

片親の子供がレギュラー❓

No.21 10/06/20 20:19
通行人21
あ+あ-

子供が主役ではなく親御さん中心なのが笑えますね。お子さんの実力より親同士の協力云々の問題なんてね。
でもそういう世界なんでしょうね。私も友人から色々聞いています。それは大変だそうで、文句言いたくなるのもわからなくもないですが、そういう体制こそ見直すべきだと私は思っています。
非協力者(したくてもできない人を含め)を非難するほど大変なことを親御さん達が強いられているのならね。
結局、最初に熱心な方が色々やっていて、それが当たり前になっているんですよ。必ずしも今している親の協力が全部必要かといえば、そうではないと断言します。

お子さんも居づらいでしょうし、主さんからお子さんへ「お前は何も悪くない」と言って差し上げて、野球チームはやめさせるのが良いです。
中学から部活で頑張れば良いですよ。

21回答目(98回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧