注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

小学二年…問題女子

No.39 10/07/03 02:23
通行人39 ( 21 ♀ )
あ+あ-

そのクラスで浮いている児童が一番つらいと思います。

確かに、皆に迷惑をかけるような行動をとるのは好ましくないですが、
男子がその子を叩く事なども大問題だと思います。


スレと今までの主さんのお礼を読んでいて、よくわからなかったのですが、そのクラスで浮いている子は具体的にどんな意地悪をしていて、どんな風にちょっかいを出しているのですか😃💦❓


発達途中だからこそ、まだ子供であるからこそ、いけない事はきちんと教えなければならないので、そのベテラン教師さんの発言はただの逃げとしか思えません。


もし、発達障害(全ての発達障害の人が騒いだりする訳ではないので誤解しないで下さい❗❗)等の何らかの理由があるなら、それに合った適切な対応をすべきです。

(例えば障害が理由でどうしても授業中に多動になってしまうなら、その子に対しては授業中に教室を出て行って休憩する事を許し、気分が収まったら教室に戻ってきて貰うようにする等)

39回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧