注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

占い止めたいけど・・

No.5 10/07/29 14:05
抹茶おーれ ( 37 ♂ pWz0w )
あ+あ-

占いを支えに生きていると、占いに対する信頼感を失いたくない気持ちが生まれる為…

◆占い結果に現実を合わせに行ってしまう。
(例:足下のトラブルに気を付けてと言われたから、どこかで躓いてコケてみる)

◆"当たらずとも遠からず"な結果も"完璧に的中"とする。

…なんて事を無意識にやる様になるんです。

これ、"当たったから更に信じる→また合わせに行く"と、ずっとループするでしょう?
これが占いの怖さなんですよ。



聞いた占い結果を
"信じる・信じない"
"信じて動く・信じないで無視する"
…という最後のチョイスは主の意志のみで行いますから、その後の現実の結果とその責任に占いや占い師は無関係で、占いが外れて大損しようとも全て主一人の責任にしかならないのです。
『出鱈目な占いをした占い師が悪い』等と、他人の所為にする事は出来ないのです。



それでも、占いを信じて占いに合わせた生き方をしますか?
どうせ自分一人の責任になるのなら、自分の判断や考えでやって失敗した方がまだマシだと思いませんか?

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧