注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

うつ状態の過食

No.14 10/11/25 19:13
通行人8
あ+あ-

そう、それなんです。
お菓子の甘さがやめられないというのは、
血糖値が急激に上昇してまた下がった時に、血糖値を上げるため、また甘いものが恋しくなるのです。

けれどもそのような状態は血糖値を下げる働きのあるインシュリンの分泌を司る膵臓を疲弊させて、疲れ安くなったり等だんだんと体調が悪化してしまいます。


主さんの過食の原因の一端もそれにあるはずです。

なので、チョコレート、菓子パン、クッキー、アイスクリーム、その他砂糖入りの甘いお菓子は辞めた方が良いです。

甘いものは、
干し柿とかリンゴ、みかん などを食べるようにして、後は魚や大豆等の蛋白質や野菜をしっかり食べて、
徐々に 甘いもの、砂糖絶ちをしてみてください。


そうすれば過食傾向は収まって来ると思いますよ。がんばってください

14回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧