注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

育児はストレスたまる

No.7 11/02/26 02:05
通行人7 ( 37 ♀ )
あ+あ-

育児してたらイライラもするし、「うるさい」くらい言いますよ。
うちは3人いるから「うるさい」なんてしょっちゅうです。
主さんの気持ち、旦那さんに素直に話したらいいと思いますよ。
一生懸命がんばってるのに、虐待するなとか簡単に言ってほしくないでしょう?
私なら、そんな事言われたらその場でキレてると思います。
育児の大変さも奥さんの気持ちも何にも理解してないんですから。
育児するだけじゃなく、奥さんの気持ちやストレスをちゃんと理解してるのが、いいパパだと思いますよ。
だから主さんも旦那さんに言われて嫌だった事とか、育児のストレスとか、我慢しないで旦那さんに言ったらいいと思います。
じゃないと、旦那さんは育児の本当の大変さを理解しないだろうし、主さん1人で黙って我慢してやってたら、旦那さんにも育児にもストレスたまるばっかりですよ。

7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧