注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

水道水の放射性物質

No.116 11/03/24 22:38
通行人116 ( 30 ♀ )
あ+あ-

前レス読まずにレスしてごめんなさい。

既出かも知れませんが、
絶対に飲まないで下さい。

沸騰は意味がないと言うか放射能物質を濃縮してしまいます。
水分がとぶのですから、当たり前です。

今、国とマスコミが数値として取り上げているのはヨウ素です。
でも、放射能物質はそれだけではないですよ。
現にセシウム等も検出しています。

それに、今の安全とされている数値は、事故後に改訂された数値です。
安全とする為に変えられた規準です。

母胎で薄まると言われているようですね。
体内に蓄積されるとはよく聞きますが、本当に薄まるとお考えですか?

国は「規準」を満たしていればそれで良いのです。
マスコミは、広告費が削られ厳しい時期が続いています。
その中で、特にVIPのお得意様は、電力会社です。

国がこれまで「すぐに害は出ない」と言った問題で、死亡者が出なかった事、ありますか?
すぐには害はなくとも、薬害エイズやアスベストなどと同じく、何十年も経ってから「やっぱり危険でした(エヘッ」という事になりますよ。


パニックになるのはいけませんし、このレスだって不安を煽るなと怒られそうですけど、国を信じすぎてはいけないと思います。

不安やストレスで本当に大変でしょうが、全力で赤ちゃんを守って下さい。
心より、願っています。

116回答目(148回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧