注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

料理の量が💧

No.64 11/04/07 23:51
通行人64 ( 35 ♀ )
あ+あ-

私の親もおかず(付け合わせはありましたが)少なめでした。おかず一人何個まで決まってましたし、おかわりはありませんでした。結婚してからの私は大変でみんなが食べたいだけ食べてよいことや、沢山(一般的な量)作ることが常識なので、料理が大変💦でも子供三人いてるので苦手とか言ってられないから頑張ってます!
今実家に家族で戻ると食べて行き~と言い良い姑を頑張ろうとしてます。外食するし~と言っても遠慮せんでいいと言い張るが、料理苦手なのを知ってる私は居心地悪いです😠旦那もうちの母親が作る食事が楽しくないみたいです。ぎこちないもてなし方ですしね。なので旦那が実家で食べるのは盆と正月くらいです。
姑さんもタイプ的に嫁には負けたくないみたいですね。私の母みたいで、やりにくいでしょうね。褒めておだてて大事に扱ってるともっと大切に感じてくれると思いますよ。
良い関係を頑張ってくださいね。解決策じゃなくてすみません。私の経験談でした

64回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧