注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

保育園て一体…?

No.41 11/04/23 16:09
通行人 ( 30 ♀ 7IiNw )
あ+あ-

主さんの気持ちわかります。私も1歳の娘を4月から保育園に通わせてますが、普通なら一週間も慣らし保育無理ですよね。しかも保育園って仕事してる人のためでしょって思ってしまいました。私はどうしても無理ですと言って4日にしてもらいましたが…ちなみにうちは公立保育園です。だれかのスレにもありましたが、私立の方が融通がきくみたいですよ!都内の保育園だと2、3日で慣らしをしてくれると姉が言ってました。
私は仕事が土曜日も出勤なんですが、土曜日も預けたいと言うともう少し子供のこと考えて下さいと言われました。やっぱり保育園をいろいろみて回りましたが、入ってからじゃあないとわからないことありますよね。せっかく入れたので、上手に保育士さんたちと付き合っていかないといけないんだと思います…

41回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧