注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

余命1年の兄と認知症の父。

No.3 11/04/22 17:02
通行人3 ( 34 ♀ )
あ+あ-

うちの母は癌で闘病生活を送り、他界して三年になります。
母の闘病生活中、私は結婚して子供がいて他県に住んでる事もあり、毎日父が看病をしていました。母は自分の容姿を見られたくない(痩せた姿や髪が抜けかつらをつけていたので)ようで、お見舞いに行きたがった主人の母や実母(祖母)や実兄(叔父)にも会いたいくないと言っていたので、父と相談した結果、会わせずにいました。けれども余命を宣告され日々弱っていく母を見て、祖母が会いたがっている事、またこのままずっと会わずに他界してしまうのは…と考え、会う事を嫌がっていた母ですが、父と私で相談をし、父が母を説得し、祖母と叔父だけ数分間会わせました。
母も祖母が以前なにげなく言った『ずいぶん痩せちゃって…』という一言を気にしていたようです。なので祖母には余命の事を一切言わず会わせ、何かマズイ事を言わないように父も私も神経をとがらせてました。
余命を知っていたのは私と父と叔父だけでした。余命の事は父とも相談をし、母の性格を考え、伝えませんでした。

お兄さんが今、嫌がっているようなら無理に会わせる事はしない方がいいのではと思います。お兄さんはご自分の余命をご存知ですか?もしどうしても会わせたいのなら、お兄さんが会う事に少しでも納得してからの方がいいような気がします。

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧