注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

なんで…

No.9 11/04/22 21:00
ロンリーハート ( 21 ♂ 4UmeCd )
あ+あ-

笑ってる人楽しそうな人が幸せとは限らないよ。そういう人は意外と中身がすかすかだったりするんだよ! 主さんは偉いよ、苦しくても他人に優しくしたり、そうしようって思う事自体がさ。仕事が続かないのは俺も悩んでることだよ。俺の場合変にプライドが邪魔したり、ムカついたりするともうこいつらいいやって思って辞めちゃうからいずみさんとは事情が違うと思うけどさ。気楽にいこうなんて言わないし、言えない。でも、今俺が言えるのは、いずみさんはもっと自分のために生きても良いんじゃない?っていうこと。当たり前のように好きな服買って、好きな香水つけて、好きな小説読んで、好きな男のこと考えて、好きなもの食べてさ。自分のことしか考えていないクズみたいな人達はみんなそんなこと平気でしてるよ。いずみさんにもそうする権利があるんだから! 病気とか苦しいこととか悩みもあるかもしれないけどさ。けど幸せになるっていうことはまずいずみさんがそうするんだって決断してそのために行動しなきゃならないことだからさ。偉そうなこと言っちゃったけど、少しでもいずみさんの力になれたらなあと思ったから。

9回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧