注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

爆発するの❓

No.5 11/05/24 14:59
通行人3
あ+あ-

一部、不正確な記述がありました。

冷やし続けるのは、溶け落ちた燃料が高温になり、格納容器の底が抜けて燃料が外部に出てしまうのを防ぐためです。
冷やし続け、燃料自体の温度が低温で安定するように持っていきます。
これが「冷温停止」です。

再臨界は、今は止まっている核分裂反応がもう一度始まることです。
再臨界には、大量の中性子が必要です。
燃料がメルトダウンしていない状態では、制御棒が差し込まれて燃料から出る中性子を吸収してしまうので、再臨界は起こりません。
メルトダウンして、燃料が一ヶ所に集まると、条件によっては再臨界が起こる可能性があります。
しかし、実際は再臨界を起こすほど燃料が一ヶ所にかたまって落ちることはまずないということです(これは今朝の「朝○バ!」で言っていました)

また、原発で使用されている燃料は低濃度なため、仮に再臨界が起こっても原爆のような核爆発を起こすことは、まずありません。

5回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧