注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

髪染め

No.20 11/05/31 00:35
お礼

皆様ご意見ありがとうございますm(_ _)m

以前から髪染めについて 子供とは何度も話しました。
ルールを守る事は人間として当たり前ですよね
甘い親 非常識な親 等々は
厳しく感じます。

どう言えば良いのか‥
いたちごっこと言ったのは
何か(全校集会や体験就職等々)あるから黒く染めてくれ と言っていたので 子供の心で 〔じゃあその時だけ黒くしてまた好きな色に染める〕と考えて欲しくなかったから
髪染めの方法わかっていて経験していたら簡単な事だから

学校では 学生証 の写真撮る時のみ黒彩とゆうスプレー使用したり禁止とゆう印象が無かったのです。
学生手帳は無いのできちんと先生に聞いたんですが 残る物や人前に出て見られる時黒髪にしなさい とゆう教え方ややり方に疑問でした。

今回 先生に染髪をやめさせない とは言っておらず先生の考え学校の考えを聞いているうちに 説明も曖昧なら学校でやってる事もおかしく感じたんですが‥
勿論 これからも 学校行ってる年代で髪染めはやめようって思えるように話していきますよ(^^)

色々 私に対して思われると
思いますが 私の息子と目を合わせて話すのは私ですね
頑張ります!


ありがとうございましたm(_ _)m

20回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧