注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

歯科助手悩み

回答8 + お礼3  HIT数 29891 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/06/22 22:59(最終更新日時)

仕事の悩み聞いて欲しいです。歯科助手を始めて半年経ちます。正直本当に辛いです。器具の名前や病名の意味、治療の流れ等、注意はされますが何とか分かるようになってきました。うちの医院は形成以外のほとんどを助手がやる状況です。(違法ですが)そこで悩みというのが、人間関係です。半年経った今でも全く馴染めず孤立してます。私以外に3人いるのですがその3人は10年程ずっと共に仕事を続けて来ており、私のような新人は入社して1年以内でみんな辞めていったそうです。私にだけ態度が冷たく、仕事がうまく覚えられず相談した事がありましたが、「普通は3ヵ月くらいで一通り出来る」 「前の所はもっと厳しかった」 など、相談したのにプレッシャーばかりかけられ、怖くて話しも掛けられなくなりました。ちなみに皆さん30代です。歯科に関してはベテランの方々です。半年経つのに注意されるのは覚えが悪いですか?同じような境遇の方、歯科助手ベテランの方、私にアドバイス下さい。誰にも相談出来ず悩んでいます。
また読んで頂きありがとうございました。

No.1619208 11/06/22 21:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧