注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい

子供への暴言

No.38 11/08/30 23:56
お礼

やっとやっと、子供が寝ました!
今日はちょっとグチグチ小声で2~3言ってしまったりしたけど、子供に暴言を言いませんでした。

みなさま、本当に、沢山のコメントありがとうございます。

「まとめてのお礼でもよい」とお優しいお言葉を頂きましてありがとうございます。お言葉に甘えさせていただこうと思います。

沢山の実用的なアドバイス、お優しい温かいお言葉、厳しいお言葉、経験談など本当にありがとうございます。読んでいて、涙が出てきました。

見ず知らずの私なんかのスレにこんなに沢山の人がコメントしていただけたことに、本当に感謝いたします。

夫や義両親に関しては色々事情があり(書くと全部愚痴になってしまうので書きません)支援は期待出来ません。養父母も高齢で闘病生活の為頼ることはできません。むしろ面倒を見たいくらいなのですが、近くに住む事すら夫の猛反対があり出来ません。

そんな訳で身内に頼る事はまず出来ませんが、アドバイスいただいた事で実践できることから始めて見ようと思います。

沢山の方からアドバイスのあったおんぶですが、子供がなぜか嫌がるんです。エルゴをつかってるんですが、もって10~15分ぐらいでしょうか。仰け反って嫌がるので危なくてすぐおろしてしまいます。家が狭いので気を付けないとそこらじゅうに子供の頭をぶつけまくるのもあり、なかなかおんぶをしませんでした。抱っこは大好きですが、包丁や火を使う作業は出来ないし。おんぶは慣れですかね・・?低月齢からおんぶができる抱っこ紐じゃないので、経験回数が少なくて。一日一回でも頑張ってみようと思います。

保育園や託児所なども探して、負担が増えるかもしれませんが、仕事も探してみようと思います。
一人の人間として会話できる環境にないのがいけないのかなとも思いました。
他人と話す機会は月に数日で、それ以外は夫と話すだけです。
後は子供と犬と私の二人と一匹きりなので。

児相や保健師は。。。正直ちょっと怖いです。夫や義両親の反応も怖いです。
カウンセリングや脳外科も行きたいのですが時間が取れません。
カウンセリングに関してはおそらく夫が良い顔をしないと思います。
「鬱かも」と話したことも「死にたい」と話したこともあるのですが「『鬱』なんていう病気はない」と一刀両断されました。「無責任だ」と。要するに夫の考えでは、怠け者って事らしいです。「家に居ながら家のことが出来ない妻に存在価値はない」と遠まわしに言われました。

子供が寝てからじゃないと何事もできないので、寝てから離乳食の下拵えや片付けなどで動いています。妊娠前の体重より6kg痩せました。本当に身を削って育児してる感じです。

今日も今から食器を洗ってお風呂に入ります。
1時間後ぐらいにはまた泣いて起きるとおもうので、授乳してそれから睡眠、朝5時に起床です。睡眠時間は1日2~3時間ぐらいでしょうか。

今一番したいことはすべてを忘れて何もせず好きなだけ寝ることです。
叶うのは、いつかなー。。。

みなさん、ほんとうにありがとうございました。

38回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧