注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

旦那と家族が理解できん・・

No.23 11/09/16 00:59
通行人23 ( 30 ♀ )
あ+あ-

すぐにお互いの両親に報告したほうが良いとは思いますが、が!敢えて残念な結果だった場合ですので、私なら「私の両親には私から言っておくから」と主人に言います。
そして両親には「今回は頑張ったけど残念な結果で、本人もすごく落ち込んでるから今はそっとしといてあげて欲しい。私からお父さんに伝えとくって本人には言ってるから今回はそういう事だったんよ⤵。応援してくれたのにごめんなさい。って言ってたよ…。」とか言っておきます。嘘も方便。嘘じゃなくご主人様は内心つらいかもしれません。長い結婚生活を周りも含め関係良くしていくためには機転を利かす事が必要ではないでしょうか?旦那様の悪い部分を実両親にさらけ出しても良い事はありませんよね☝
主さんは自分に厳しく、他人にも厳しいタイプなのでしょうか?とても真面目な方のようですが、いつも正論を押し付けられたり厳しくされたら特に男の人は窮屈で苦しくなってしまうと思います。
人生長いんです。結婚生活も始まったばかり。素敵な家族になっていってください。

23回答目(58回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧