注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

30才年の差婚。親からの反対に悩んでいます。

No.50 11/10/06 09:03
通行人50 ( 49 ♀ )
あ+あ-

23才で親に反対された結婚をしました。

反対されればされる程、恋愛感情は燃え上がります。
今 主さんは 冷静な判断が出来ない恋の病の真っ只中です。あの時の私のように。

親がなぜ反対するのかを真剣に考えた事はありますか?
あなたに不幸になって欲しくない、それだけです。
世界中で一番あなたの幸せを願っているのは親です。

私は子供3人抱えて離婚し、20年近く自分1人の力で生きてきました。
親の言う事は正しいと痛感しながら。

もう男はこりごり、二度と恋愛はしない…と思っていましたが、3年前、今の彼氏と出会いました。

彼氏は54才。
結婚歴なしですが、とてもとても若い人では面倒見きれないと思います。結婚は 生活です。
恋愛とは全く別のものです。
若い男女なら、お互い違う環境で育ち、違う価値観を持っていても、柔軟に歩み寄って上手く家庭を形作れます。
50過ぎのオジサンは手強いですよ。
自分が確立してしまっていますから。
彼が歩み寄ってくれると期待せず、自分が我慢して従う位の覚悟が必要です。

私は出会った時から、彼を介護したいと強く思うので、いつか入籍する予定ですが、この年でも、もっと若い男性を探した方が長く幸せでいられるなと考えてしまいます。
恋愛感情はずっと続くものではないです。

籍を入れずに一緒に暮らしていたらいいと思います。
恋愛感情が無くなったら終わりに出来る関係にしておかないと 不幸になると思います。

50回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧