注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

転職を繰り返す夫

回答37 + お礼8  HIT数 29896 あ+ あ-

働く主婦さん( 33 ♀ )
11/10/29 13:24(最終更新日時)

結婚して5年。子供無し。夫は転職を繰り返し、ここ5年で8社です。理由は、人間関係 給料の不満。

プライドが高く、自己愛が強い。自分は他の人より出来が良い。と思いが強い夫。人からあれこれ言われるのが嫌い。人の話を聞けない。親は子供の為に何でもしてくれて当たり前。使えない人は必要無し。そんな思いが強い人です。

結婚した当初、そこそこ良い給料を貰っていましたが、不景気で給料も下がり、転職をするのも大変です。

長くて半年~3ヵ月程で辞めて、次の仕事まで3~4ヵ月無職の繰り返し。

私の少ない給料で足りず、近くに住む夫の親に、無職になる度に資金援助をしてもらい生活してきました。
でも、限界があります。今まで、親から夫へ説教もありましたが、全く聞いていませんし、逆に言い返す様子。親も、口や態度は悪いが、それなりに勉強や仕事の出来の良い息子に対して、目をつぶってきたようです。

1ヶ月前、また仕事を辞めてきた夫に、父親が酷く説教をしたのが気に入らず、夫は逆ギレして、父親に「お前が病気した時協力してやったのにふざけんなよ!!」と言い捨ててきたようです。

父親も息子の、常に上から目線で話を聞く耳を持たない態度に我慢の限界がきて、私(仕事中)の携帯に電話があり、怒り口調で、夫に、もう実家に来るなと伝えてくれ!!」と言われました。

それを夫に伝え、父親に誤るよう言いましたが駄目。「なんかもう、親とか面倒くさい」と言っていました。
それから3週間。今日、夫が私に言いました。「あれから考えたけど、もう実家に来るなと言われたし、親はいないものとして考えるから。親の葬式も出ないし」

私は、そんな事を親は望んでいない。なぜ一言誤れないのかと言いましたが、俺の親なんだからお前には関係ないと言われました。

私もこの5年間、夫の実家に1人で何度も足を運び、夫の事で話し合い、改善策を考えたりしてきましたが、少し疲れてきました。夫の両親は優しくて良い人です。

上手く話がまとまっていないと思いますが、意見を下さい。

タグ

No.1693947 11/10/25 13:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧