注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

旦那が長男で妻側の実家近くにマイホーム

No.22 11/11/14 12:21
専業主婦さん22 ( 42 ♀ )
あ+あ-

もう少し家族で話し合う必要があると思いますよ?

私は、義理のご両親の話よりも、先ずは主さんご一家の将来だと思いました。次男さんが喘息なんですね😔うちの娘も喘息で、年に数回発作が起きます。お気持ち、よく分かります。

同居となれば、また話が変わって来ます。
生活していく上で、やっぱりご主人基本に考えるべきです。

義理の両親と同居となれば、通勤されるご主人の負担も増えるでしょうし、無理なんですよね?義理の両親の為に、転職なんて話は、お子さん達のためにも避けなければ。
義理の両親は今は不自由なく生活されているんですよね?妹さんもアルバイトなさっている。

暫くは、このままの生活をと、思ってのリフォームなのではないでしょうか?

私がお姑さんなら、息子夫婦が上手くやってくれるのが一番ですがね。あまり子供達の負担になる事はしたくないかと。
(実際息子がいますが、世話になりたくありません)
先ずは義理の両親にお伺い立ててみた方がよろしいかと思います。

それから、主さんのお父様の土地にお家を建てるとなった場合、面倒になりません?それで、他のご兄弟と遺産相続の問題でもめる事にもなりかねませんから。慎重に。

22回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧