注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

一人暮らししたい

回答3 + お礼1  HIT数 1138 あ+ あ-

東雲( 20 ♀ fmgAw )
11/12/17 16:56(最終更新日時)


こんにちは。

最近、とても家から出たくて悩んでいます。
実家暮らしとアパート、寮のそれぞれのメリットなどや、アパートで苦労したなどの体験談を教えていただけるとありがたいです。

皆さんのアドバイスを参考にしながら、しっかりと考えて決めたいと思います。

一応、私なりにも考えた分を書かせていただきます。


【参考】
給与手取り16万
ローンやペット等なし
いつかは犬を飼いたい

①実家暮らし
⭕一軒家・庭付き
⭕家事などの負担が殆どない
⭕多分一番お金を貯めやすい環境
❌生活費1・2万、家賃(?)2万払う
❌大嫌いな兄弟がいる。ホント無理
❌家族の物があるため、自分好みの空間作りに限りがある
②アパート
⭕自分の城になる
⭕いやがおうでも自立出来ていく
⭕一人暮らしに憧れがある
❌寂しくなる時もあると思う
❌家事が大変
❌お金を貯めにくい
❌下の階の住人などに気を使う
③寮
⭕水道光熱費・寮費が凄く安い
⭕会社から近く、通勤がしやすい
⭕他、アパートと同じ
❌車を所持出来ない
❌遅く帰ったりなどが出来ない
❌下手をすれば三人でルームシェア
❌他、アパートと同じ
⭕でも食堂はあります

No.1720310 11/12/16 23:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧