注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

私立中高一貫校について

No.29 11/12/24 21:21
通行人29 ( 20 ♀ )
あ+あ-

私はまだ大学生ですが、中高一環で、大学もほぼエスカレーターなので一応レスします。

一言でいうなら学校によると思います。やはり有名校だと勉強にはとても力をいれているので、勉強量は中高受験をするのとそんなに変わらないと思います。私の知り合いでとても偏差値の高い学校に行ってた子は勉強をかなりがんばらないと進級できないと言っていました。

逆に、私の通っていた学校はそんなに勉強に力をいれているわけではなく高校や大学への進学も楽だったので全然勉強をしなくなりました。そのせいで今はあまり勉強には自信はないです。しかしその分、クラブなどにのびのびと挑戦することができ人間的に?成長できたと思っています。今の時代、就職は学力だけではなくコミュニケーション能力や人間性が強く問われるのでクラブで中心となって頑張ったりするのはとても有意義だと思っています。

あとは私立だと校則が厳しいので安易な誘惑による非行に走りにくいと思います。まあ、非行は心の問題なので家庭でどれだけお子さんと真摯向き合うかによると思いますが💦
しかし公立に比べて健全だとは思います。電車通いに慣れているせいか中学生は少しマセていますが笑

一番はお子さんの希望を聞くことだと思います。小学校の友達と同じ中学に進学したい気持ちが強い場合もあるので。


長々と失礼しました。

29回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧