注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら

小学生以上の障がい児を育ててるママさん教えてください

No.5 12/01/07 17:26
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

何ヶ月とかではなく、親子で心配がなくなるまで付き添ってあげてください
班の子に任せるのは無責任ですよ

登下校だけボランティアさんやヘルパーさんを頼んでる方もいらっしゃいます

うちは下に兄弟がいて登下校の付き添いは半年しました
遅刻も仕方ないですから、あらかじめ学校や班に相談しておけばいいと思います
6年間付き添っていた方もいました


タオルなどは挨拶は不要。それよりも、班の親子にお子さんへの理解を求めるお母さんの努力(挨拶やコミュニケーション)が大事です。

せめて一学期中は付き添ってあげてください
まずは主さんが班の子供たちと仲良くなることです


5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧