注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。

小学校入学にかかる費用と、免除について

No.7 12/02/12 08:43
通行人7 ( 34 ♀ )
あ+あ-

地域によりますが、体操服と上履きは学校指定で決まった店舗のみの販売の場合と、白で丸首など大まか合えば自由で、近隣の大型スーパー等でも買える場合とありますよね。安い通販とか。前者の場合は上履きだけで2千円以上したりします。
学用品は、教科書は無料ですが、ノートと副教材のドリルなどは学校が一括購入で教材費として請求が後からきますよ。
一年生は、お道具箱とその中身で、けっこうかかりました。時計の模型とか、オハジキとか、計算カード、ファイル等。

最初に揃える指定の学用品は、みな同じだと思うので、ちゃんと買い揃えてあげてください。

私は10万用意しましたが、なんだかんだ無くなりました。

7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧