注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

小学4年生の自宅学習態度は?

No.19 12/03/11 22:05
通行人19 ( ♀ )
あ+あ-

ご自分の子供時代を振り返ってみたらよろしいかと思います。

私は小学生時代は学習塾は行かず、ソロバンとスポーツ少年団に入っていた程度。
学校の授業と宿題は一応やってましたが、それ以外の勉強なんてテスト前日の夜くらいしかしてませんでしたよ。

それでもテストの点は常に90~満点とってましたし、中学生になっても相変わらず一夜漬けの勉強でしたが、3年間学年トップの成績でした。
高校入試もトップクラスの点数で受かりました。

ただ悲しいかな私は勉強に対する意欲というものがあまり無く、進学に情熱を燃やす事も出来ず、バンドやバイトに走ってしまい、結局高卒で終わってしまいました。

今となっちゃもったいなかったな。もう少し頑張ればそこそこいい大学に行けたかも知れないのにな、とも思いますが、
これが自分で選んだ人生なんだから、仕方ないと自分自身納得しています。


親がいくら言ったところで、勉強しない子はしないし、する子はするし。
家での勉強時間が短くてもいい点とれる子はとれるし。

決まった宿題はキチンとやらなければいけないとは思いますが、それ以外は本人のやる気次第。
親があれこれ言ってても意味ないですよ。

ちなみに、ゲームより、漫画の方がいいと思います。

漫画はバカに出来ません。
私は漫画大好きなのですが、おかげで漢字や歴史はバッチリ頭に入りました。

絵はついてますが、同時に文章も読みますし、ストーリーを読む事で理解力もつく。
先のストーリーを想像する想像力もつく。


日本史の勉強になる歴史漫画はオススメです。
あとゲームなら、桃鉄がオススメです。
私はあれで日本の地理はほぼ頭に入ってます。

たかがゲーム、漫画とバカにせず、楽しみながら学ぶ事もあると思ってあげて下さい。

19回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧