注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

きらきらネームに将来不安💦

No.33 12/03/24 08:39
通行人33 ( ♀ )
あ+あ-

とある雑誌に最近の子供の名前についての特集が組まれていました。
ホント、凝った名前が多すぎて読めません。
が、名前の受理は使用したら駄目な漢字以外どのような読み方をさせても大丈夫だそうです。
極端な話“太郎”と書いて“はなこ”と読ませてもOKだそうですよ。
そうは言っても、小さい内は響きが可愛くても年を重ねていく度に自分の名前に違和感を持ったりという事も有り得るでしょうね。
その時は自分の意志で改名するかもですね。
そう言えば、昔、“悪魔”と書いて“サターン”と読ませるだったかなぁ❓流石に受理されずニュースになっていました。

子供の名前を付ける時って一生の物だから期限ギリギリまで人名辞典とにらめっこしたり画数を見たりと頭を悩ませたものです。
そこに、こういう人になって欲しいという親の願いを込めようとすると尚更。

人それぞれ色々な考え方がありますが私はやっぱりシンプルな名前ががいいなと思いますし、試験の時を思うと画数の少ない方がいいかなと思います。
因みに、我が子は名前は普通ですが漢字は画数が多い方💦

33回答目(92回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧