注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

介護経験のある方、助けて下さい!

回答15 + お礼14  HIT数 10248 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
12/04/09 21:19(最終更新日時)

介護をされた経験のある方にお伺いします。
遠方に暮らす母(76)からSOSが来ました。父(78)の排泄の世話が大変すぎてノイローゼになりそう💧とのこと。

父は要介護1ですが、判定の主要素は腎不全によるもので、多少回転は鈍ってますが認知症は軽度です。

数年前に手術をした時の合併症で足がひどく弱くなり、最近は家以外では段差が危なく、車椅子も使ってます。

そんな父ですが、以前から前立腺が悪く、尿もれや尿の切れがわるく、排尿後は下着を頻繁に汚します。それに関する治療の方法はないらしく、母は頻繁に下着を替えさせてます。

トイレは一人で行き、洋式便座で立ってするのですが、尿の方向が悪いのと、立つのがふらつくせいで、毎回の排尿でトイレ廻りの掃除にかなりの時間がかかり、多様な服薬で尿の臭いも強烈で、母は苦労してます。

同じく排便も、緩くなりがちで、トイレで間に合わず衣類や床を汚すらしく、吐きながら掃除してるそうです。

オムツも考えましたが、本人が嫌がるのと、パンツ型だと降ろすのに時間もかかり、小の時は間に合わないし、量も多いため中でしたら漏れまくりになるそうです。

夜だけでもオムツと考えますが、瀕尿なのでやはり間に合わない、と。

父は頑固者に磨きがかかり、トイレの尿を座ってするのも断固拒否します。

このような場合、どうすれば介護の母の負担を減らせますか?トイレ掃除や漏らすことを減らせる介護方法はありませんか?

母以外は皆、新幹線で数時間の距離で困り果ててます。お助け下さい。

No.1775531 12/04/08 15:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧