注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

働くのが怖い、でも働きたい

No.72 12/04/16 08:54
通行人72 ( ♀ )
あ+あ-

30過ぎても怖い人は怖い。

仕事も
やってみたらそんな気持ちがなくなります。

だけど
波もあって急に
とてつもなく怖くなり休暇もらったり辞める時も。

仕事的な
流れとかは好きなのに
人間関係でおじげついちゃうんですよね。

人間関係含め社会では仕事というので
仕事好きだけど嫌い
嫌いだけど→好きと思うようにしたり。

私の場合
最初の内は
仕事も平気なのに
気持ちの持続がしません。

あと持続さえできれば
自分の中で成長できると思うのですが

気持ちがすぐ折れてしまうんですよね。

ここまでくるのさえ
私の場合時間がかかっています。(情けない)

人より要領悪いし⤵

主さんは私より若いだけでなく
失敗も甘く大めに見てくれる人達もいると思うし

可愛がってくれる人は
きっと可愛がってくれるハズだよ。

支えてくれる
彼氏や家族 ペットはいないですか?

その為に頑張ってみる。

主さんの親も
あなたがいたから
仕事も頑張れたんだと思うよ。


親だって本当は
あなたに感謝しなきゃいけない。

あなたのおかげで頑張れたって。

言ってくれてます?

もし言ってくれないならせめてそんな気持ちだけでも、わかってあげる事。

仕事って続ける方が大変だから。

自分の為だけでも仕事続けるのは大変なのに

自分犠牲にしながら
家族の為に頑張る
親がいかに偉いかと思うよね。

72回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧