注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

2歳 極度の人見知り💧

No.5 12/04/18 20:05
経験者さん2 ( ♀ )
あ+あ-

追伸
周りが言う事は 鵜呑みにしない方がいいですよ。根拠がありませんっていうか反対に 無理じいすると トラウマになります。
私も サークルに入ったり積極的に プレ保育に行ったり必死でしましたが いつもいつも泣いてて😔

親の躾が悪い 後々苦労する かわいそう等色々言われて 随分悩みました。
そんな時 保健婦さんが
1の愛情で満足な子もいれば 10でも足りない子もいます。育て方が悪いとか愛情不足とかではなく 個性です。10でも足りない子のお母さんは 大変ですが じっくり付き合ってあげて下さいねって言ってくれました。

入園して さぞ泣くか・・・と思ったら あら 驚き 全然泣きませんでした。反対に いつも喜んで遊んでいた 隣の子は おお泣きでした。

まぁ 石橋を叩いて渡るタイプでしたから 慎重になる子ですが 安心だとわかると 一気に 伸びました。

本人が大変だよ!は今は まだ 考えなくて大丈夫です。反対に プレッシャーを与えない方がいいです。

遠巻きに 親子で 周りに子が遊ぶのを見ていたり 楽しそうだね ○○も一緒に遊びたいね~くらいの 語りかけでいいと思います。

私が今思う事は 周りはホント 適当な事を言ってたなぁって事です。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧