注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

上の子の学校行事、下の子どうしたら?

No.22 12/04/29 22:16
お礼

≫20

ありがとうございます。大変参考になります。

年上には人見知りは全くせず通行人にも話し掛けたりしますが、一方で同じ年頃の子供たちがワイワイしてると私から離れずグズつきます。

こだわりは強い方です。でもこだわりというよりか、ただのひどい我が儘な感じです。ノンタンの我が儘に似てます。

ただ横目遊びは赤ちゃんの頃からやってて、やっぱり発達障害じゃないかと不安になります。

私も子供に来たよと目線を交わすだけですが、行ったりしていました。
でも最近は教室に入りたがり、すぐお兄ちゃんの傍に行こうとして止めると大声でお兄ちゃんを呼びます。
授業妨害だし他の保護者の方の視線が痛くて、やはり行くんじゃなかったと後悔したりします。なんで他の小さい子たちは大人しくウロウロしてるだけなんだろう?泣いても癇癪の泣き方じゃないから不快にならないし…末っ子を宥めると、髪の毛ボサボサになって頬に引っ掻き傷ができて、末っ子はひたすらお菓子を要求…最悪に惨めです。どんな育て方してるんだって思われてるでしょう…。

どんと構えて、笑っていられるお母さんになりたいです。

22回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧