関連する話題
娘と孫出て行け
夫から初めて手をあげられました。
妊娠。中傷はしないで下さい。

イヤイヤ期の薬の与え方

No.3 12/05/18 08:51
専業主婦さん3 ( 29 ♀ )
あ+あ-

恐らく、すんなり喜んで飲める子は少ないと思います。

粉薬でも、苦すぎる薬は周りにコーティングしており、
お水に溶かしても、すぐ飲めば苦みは軽減されるもの等もあります。

苦みで吐いてしまったり、本当にお薬は大変ですよね。

私は上の子が7歳なのですが未だに苦い薬は、
オエッ!ってなってます^^;

小さい頃から、苦み対策をしておりました・・・
なので、未だに抵抗があるようですね。

一方、4歳の次女は、苦いお薬でもお水だけで飲みます。
ケロッとしてます。
この子には、小さい頃から苦み対策をしておりません・・・


最近は、苦いお薬が飲めない子用に
専用ゼリー等もありますね。
チョコ味やイチゴ・ぶどう等があったと思います。
薬局にも売っていました。
スプーンにゼリーを少し乗せ、
真ん中に粉薬を乗せ、上にまたゼリーを乗せる、と言う感じです。
(真ん中にサンドするような感じ)
お薬専用ゼリーなので、安心ですしね。

最初、ゼリーだけをスプーンであげて、
美味しい、と分かった後に、上のような感じであげてみてはどうですか?

薬飲めない子は本当、戦いなので💦

3回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧