注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

夜驚症って知ってますか?

No.3 12/06/26 23:51
専業主婦さん3
あ+あ-

息子17歳も、5歳頃に(おそらく)夜驚症でした。

主さんのお子さんほど激しくはなかったんですが、
夜中に急に泣き出して、手足をバタバタさせて、
何が嫌なんだか「嫌、いや、イヤ!」と叫んで、
起こそうとしても起きないし泣き止まないし、ホトホト困りました。
そのうちこっちも慣れてきて、息子が落ち着くまでトントンして待っていましたね。
小学校に上がる頃には、いつの間にか収まっていましたよ。

お医者さんに相談されるのが一番いいですが、もし夜驚症なら自然に収まると思います。
私はあまり、~してはいけない、というのを知らなくて、電気は点けなかったけど
一生懸命起こそうとしてしまいました😅
結局、起きなかったから一緒ですがね。

とにかく、夜驚症なら、あまり心配し過ぎないことだと思います。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧