注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

シングルマザー異性の交友関係

No.35 12/06/30 10:27
お礼

皆さん心に沁みる入る御投稿ありがとうございます。

読んでいて涙がとまりません。

言い訳になってしまいそうですが、男友達と結婚して尚も付き合いを続けてきたこと、周りの保護者(母親)の方々に馴染めないことには、私なりの理由があります。


私は母親も父親もいるごくごく平凡な家庭に育ちました。

ですが、父親は幼い頃から仕事が忙しく海外出張などで会えるのも年に数回。
お金には困っていなかったので母親は専業主婦でいつも一緒にでしたが、ストレスからか日常的に私に虐待を働きました。

顔にできた大きなタンコブをみた担任が疑い母親を呼び出すこともありましたが、お金の権力に負けた大人たちは誰も助けてはくれませんでした。

男友達とは勿論、気が会うから付き合うのですが、どこかで、父親に対して甘えてこられなかったことに対する依存心のようなものがあると思います。(男友達は皆、私よりも1回り以上は年上です)

保護者のお母様方に対してはこどものためにも上手く付き合いたいと思う反面、実母と重なり、どうしても恐怖心や苦手意識を拭えず、また向こうからも寄ってくることもほとんどありません。

私は、実年齢よりも若く見られます。それは、母親像に対する苦手意識、恐怖心から来るものだと思います。
周りの方々から、「こどもがいるようには到底見えない」、こどものお友達には「○○くん家はなんでお姉ちゃんが送り迎えしてるの?」「○○くんのママはママじゃないみたい」などと言われます。

母親とはこどもが生まれた今もほとんど連絡を取ってません。
父親は相変わらずです。

私は母親としての自覚が足りないのでしょうか。

人(母親)との付き合いに自信がないです。

こんなくだらないおバカな人間の駄文をお読み頂きありがとうございました。

35回答目(73回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧