注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

非正規雇用の彼氏

No.79 12/07/02 20:32
通行人31 ( ♂ )
あ+あ-

うちの会社でいえば、産前産後休暇は有給です。育児休暇中になると無給ですが、子供が1才になるまで雇用保険から給付金が出るはずです。なので、復職時期を計算すれば全く稼ぎがなくなる、ということはありません。

勿論、主さんが結婚相手の条件として正社員なのは絶対に譲れないというなら、彼には結婚を諦めてもらうなり他に相手を見つければ良いでしょう。

ただ、彼と別れれば同じ職場なので多少は気まずくなるだろうし、ご希望通りの社会的身分や収入を得られる男性と良縁があるとも限らないし、もしかしたら彼はサッサと素敵な結婚相手を見つけて正社員にもなれたあかつきには幸せを見せつけられるかもしれない………ハッピーとは限らない色んな可能性が考えられますが、それもまた人生です。

ただ、他の男性を探されるなら早いほうが良いと思います。腐れ縁のような彼氏との関係でくすぶってたら婚期を逃してしまいます。

79回答目(86回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧