注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

駄目人間です

No.5 12/07/19 01:08
お礼

1~4までの方へ
お返事ありがとうございます。
そんな優しい言葉をかけられて逆に嬉しさに動揺しています。
受け取っていいのかどうなのか。

1さん:適応障害、調べてみました。
確かに当てはまる点がありました。
そしてそこからうつ病にいくとさらに。

悔しいですよ。
認めたくありませんもん。
うつだとしても、切り抜けれるのは自分ですし。

2さん:はい!がんばってみせます。

3さん:やはり受診するのと、しないでは違うんですかね。
でもここで重大な事が。
そんなもったいないお金が今はないんです。
でも少し家族に相談してみます。
家計も色々あったので大変なので言いづらいのですが。

4さん:前に工場で色んな組み立て、検査等していましたよ!
ですが、記憶力はないにしても余計な脳ばかりが働いてしまい危険でした。

自分は1個の事に集中するのが苦手みたいです。
流れ作業なのに直ぐにキョロキョロする。
器具が壊れたら人のでも自分が直そうとしてしまう。
暇過ぎてお喋りが止まらない。
居眠りしながら仕事をしてしまう。
仕事は体で覚えてるので、脳みそは9割ぐらいが他の事を考えてしまうんですよ。
そしてこちらの学歴問わずの給料が高くて14万ぐらいなんで、結婚後を不安で一杯でした。

体力仕事ってどういう類が入るんでしょう?
それで記憶力関係なければとっても助かります。
でも腰と手首を傷めているのでたまに腰が抜けて1~2週間治らない時があったりするんですよ。
自分からすれば皆そんなもんだ!で片付けますけど。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧