注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

パニック障害の妊婦さん ご意見下さい

No.6 12/08/09 22:29
お礼

≫4

パニックで運ばれる事もあるんですね。
私はやはり軽度のようです。

筋肉注射や点滴、不安ですよね。
私も生理が2日遅れたくらいで、もしかして授かる事ができたのかも!と鎮痛剤を飲むのを堪えたり添加物の入った食品をやめたりします。
(明記し忘れましたが頭に水がたまってるためか、たまに頭痛がおこります)

無事に元気な赤ちゃん、よかったですね。
涙がでそうです。

妊娠中は一切パニック薬の頓服はなかったのでしょうか?
点滴する位だから飲んでたのでしょうか?


病気のせいにしてるんですかね。

もし、陣痛がきてパニックになったら…と不安だったので少し調べたら無痛分娩って言う出産の仕方もあると知った経由です。
気分がいいときは『なるようにしかならない、パニックになったってお医者さんはプロだし任せれば大丈夫!』、って考えますが、電車に乗って気分が悪くなったりすると『こんなんで出産できるのか』と情けなくなります。

大丈夫大丈夫できる!と落ち着かせるようにしてますが…。
まだコントロールできてないので妊娠は現段階ではやめたほうがいいですね。


自然分娩で頑張るつもりですが、もしもの時ばかりを考えてしまったので…
言葉足らずで誤解させてしまい申し訳ありません。

病気のせいにして甘えたくはなかったのでコメントを読んで正直びっくりしました。

発病したときは、『パニックになる人なんて弱い甘えん坊だ、自分はそんな弱い人間じゃない』と強がっていたのにパニック障害と診断され、自分を受け入れられなかった時期もあります。

結婚し心に余裕ができ、なってしまったのだから…と受け入れるようになり、開き直って安定してきました。

それは、病気なんだから仕方ないだろ、と甘えてるんでしょうか…


痛いのが少しも怖くない妊娠さんなんて居るんでしょうか?

育児は完璧にできると言い切れませんが、自分なりに悔いのない子育てをしていきたいと思っています。
私は病気に限らず、ツライ時は無理に完璧を目指さないでもいいんじゃないか
と考えています。

頻繁では情けないですが、本当にどうしようもない時は旦那や実家に甘える日があってもいいんじゃないでしょうか

頑張りすぎが育児ノイローゼになる
とも聞いた事があったので、出産して育てはじめないとわからないことですが、そういう考えも甘いと言われてしまうのでしょうか。

私のパニックの場合、完璧主義なのか、未来の事を考えすぎて、出来なかったらどうしよう…と不安になるタイプです。

直面して逃げ出すような事はしたくないし、そんななら産むなって意見もわかります。

病気があるからと諦めるつもりはありません。

病気でも頑張って子育てをしてる方の意見を聞いて自分を奮いたたせられればと思いました。

病気と戦ってますし、症状が出た時にどう対処するかは随時考えてます。

考えすぎがパニックを悪化させてると思うので趣味に没頭したりリフレッシュしたりもしてます。

漠然とした不安にかられてスレを立ててしまったので、もっと調べて前向きに産婦人科で相談したいと思います。

支離滅裂なレスになってしまいました💦
貴重なご意見ありがとうございます。

6回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧